ビジネス教育訓練所は、企業の人材を短期間で指導、育成するビジネスサポート会社です。定期的に当社スタッフが日々にまつわる出来事を更新してまいります。

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
佐藤です。ご無沙汰をしております。
いよいよ秋も深まってきました。
実りのある秋にしたいものです。
さて、今日は先日の私の経験から感じたことを。
遠方に出張し、途中セルフのガソリンスタンドでの出来事。
ガソリンを入れていると
店員「あのー、アンケートお願いします」
私「いいですよ。」
店員「タイヤはいつ履き替えましたか、いつ変えましたか云々・・・」
私は丁寧に答えました。すると突然、
店員「それでは住所書いて下さい」
私「???」
店員「こちらに住所と名前書いて下さい」
私はその時次のアポ先まで時間が無く、急いでいたので、
私「すみません。急いでるんで書く暇無いです。申し訳ないです」
アポ先まであと1キロでしたが、6分前、正直焦っていました。
しかし・・・
店員「それでは、コインゲームがありますので、それをやって下さい。
良い賞品が当たりますので。」
私「・・・分かりました・・・。」
このやりとりのおかしさが分かると思います。急いでいるのに、それを無視して
自分のペースで進めていく、気遣いの無さ。ビックリしました。
気遣いがあれば「もし時間大丈夫でしたら」とかの言葉遣いもあったはず。
多分店員さんは意識していなかったとは思いますが、その気遣いの無さが、
この会話のおかしさを生んだと思います。
言葉はその人の人間性や教養、心遣いが自然と出てしまうもの。
今回改めて教訓とさせて頂きました。
ちなみに、アポ先には4分前に着きました。やれやれでした・・・。
いよいよ秋も深まってきました。
実りのある秋にしたいものです。
さて、今日は先日の私の経験から感じたことを。
遠方に出張し、途中セルフのガソリンスタンドでの出来事。
ガソリンを入れていると
店員「あのー、アンケートお願いします」
私「いいですよ。」
店員「タイヤはいつ履き替えましたか、いつ変えましたか云々・・・」
私は丁寧に答えました。すると突然、
店員「それでは住所書いて下さい」
私「???」
店員「こちらに住所と名前書いて下さい」
私はその時次のアポ先まで時間が無く、急いでいたので、
私「すみません。急いでるんで書く暇無いです。申し訳ないです」
アポ先まであと1キロでしたが、6分前、正直焦っていました。
しかし・・・
店員「それでは、コインゲームがありますので、それをやって下さい。
良い賞品が当たりますので。」
私「・・・分かりました・・・。」
このやりとりのおかしさが分かると思います。急いでいるのに、それを無視して
自分のペースで進めていく、気遣いの無さ。ビックリしました。
気遣いがあれば「もし時間大丈夫でしたら」とかの言葉遣いもあったはず。
多分店員さんは意識していなかったとは思いますが、その気遣いの無さが、
この会話のおかしさを生んだと思います。
言葉はその人の人間性や教養、心遣いが自然と出てしまうもの。
今回改めて教訓とさせて頂きました。
ちなみに、アポ先には4分前に着きました。やれやれでした・・・。
PR
この記事にコメントする
