ビジネス教育訓練所は、企業の人材を短期間で指導、育成するビジネスサポート会社です。定期的に当社スタッフが日々にまつわる出来事を更新してまいります。

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はじめまして、吉田です。
これから私もブログに参加します。
宜しくお願いします。
さて、先日の大雪は大変でしたね~。
私はいつも車で通勤しているのですが、通勤途中雪にはまってしまい車が動かなくなってしまいました。
何度アクセルを踏んでも前に進まず、タイヤの空回りする音だけが虚しく響いてきました。
私の車の後ろにはどんどん車が連なり、渋滞の感触を背中で感じながら、気ばかりが焦りました。
こういう時って本当に時間が流れるのが長く感じますよね~。
でも、こういう時は
「押してダメなら引いてみろ」
ということで、一旦バックしてからアクセルを踏んでみると、いとも簡単に抜け出せました。
こういうことってありますよね。
仕事でも同じようなことがありますよね。
何度やっても思うようにいかない時は、真逆のことをやってみるのも一つですね。
ではでは
これから私もブログに参加します。
宜しくお願いします。
さて、先日の大雪は大変でしたね~。
私はいつも車で通勤しているのですが、通勤途中雪にはまってしまい車が動かなくなってしまいました。
何度アクセルを踏んでも前に進まず、タイヤの空回りする音だけが虚しく響いてきました。
私の車の後ろにはどんどん車が連なり、渋滞の感触を背中で感じながら、気ばかりが焦りました。
こういう時って本当に時間が流れるのが長く感じますよね~。
でも、こういう時は
「押してダメなら引いてみろ」
ということで、一旦バックしてからアクセルを踏んでみると、いとも簡単に抜け出せました。
こういうことってありますよね。
仕事でも同じようなことがありますよね。
何度やっても思うようにいかない時は、真逆のことをやってみるのも一つですね。
ではでは
PR
お疲れ様です。三塚(愛)です。写真は、友人から頂いた手作り、世界にたった一つのひな人形です。
気がつくと明日はひな祭りなんですね。ある会社の受付で担当者の方をお待ちしてました。
40代くらいのAさんと、上司らしいBさんと、同じく受付で担当者の方を待っていました。
程なくAさんBさんの担当者の方がお見えになるなり、
「今日は何も話す気はないから。」と言い放ちました。
どうやら社内でAさんが新商品か何かのプレゼンをすると言うことで、何人かセッティングしお待ちしてたらしいのですが、Aさんがうっかり日時を間違えその日その時間には現れなかった様子。
「私に嘘はつかせないでくれ。(私の言ってること)分かるでしょ?Bさん。」
AさんBさんも謝ることしか出来ず、その日は謝罪し、帰りました。
この光景、人ごとではない(最近ケアレスミスが続く私にとって特に)・・・。私だったらどうしただろう?担当者の方になんと謝っただろう?許してもらえただろうか?
しばし考えさせられる出来事でした。
仕事をしていく以上、多かれ少なかれ誰でも失敗はあると思います。
いざ失敗をしてしまったときこそ、その人の真価が問われるような気がします。
相手の立場に立ち、事実を正確に把握し非があればひたすら誠実に誠実に相手に気持ちが
伝わるまで謝罪するしかない・・・
もちろんまずは失敗をしないように万全の対策が必要ですが。
ご無沙汰してます及川です!!
忙しさにかまけてブログ更新を怠っていた事反省しております!
さて、今朝の仙台は-4度。 とは言っても東北ではさほど珍しい
気温ではありませんが、なぜか一段と寒さを感じる朝でした。
そんな中、勢いよく家を飛び出したのですが、凍結で車のドアが開かない!!
エンジンもかかりずらい。朝からタイムロス・・・・・・・
冷え込むと分かっていながら準備を怠っていた結果です。。。。
最近、「準備」ということの大切さを強く感じます! 研修でも良く話していますが
準備を徹底した際の安心感、仕事の達成度は行き当たりばったりの時とは比べ
ものにならないですよね!!
そんなこんなでこれから研修が更に忙しさを増してきます!! 肉体的にも精神的
にもしっかりと準備を整えて、訓練生にぶつかっていきますよーーーー!!!
忙しさにかまけてブログ更新を怠っていた事反省しております!
さて、今朝の仙台は-4度。 とは言っても東北ではさほど珍しい
気温ではありませんが、なぜか一段と寒さを感じる朝でした。
そんな中、勢いよく家を飛び出したのですが、凍結で車のドアが開かない!!
エンジンもかかりずらい。朝からタイムロス・・・・・・・
冷え込むと分かっていながら準備を怠っていた結果です。。。。
最近、「準備」ということの大切さを強く感じます! 研修でも良く話していますが
準備を徹底した際の安心感、仕事の達成度は行き当たりばったりの時とは比べ
ものにならないですよね!!
そんなこんなでこれから研修が更に忙しさを増してきます!! 肉体的にも精神的
にもしっかりと準備を整えて、訓練生にぶつかっていきますよーーーー!!!
大変ご無沙汰しておりました。ビジネス教育の三塚(愛)です。
久々のアップ、ちょっと時間をさかのぼりまして、年末に行ってきました、
社員旅行の報告をさせていただきます。
毎年恒例の、ビジネス教育社員旅行、今年は津和野、萩、安芸の宮島、姫路城を巡る
ツアーに行って参りました。
写真は広島、安芸の宮島、厳島神社の有名な鳥居です。かねてより見てみたいと
思っていましたので、社員一同、感激しました。
写真は姫路城、ぜーハー言いながら、上の階まで上りましたよ。
さすが国宝級、見る価値有りでした。
下ると社員が二人でおでん片手に日本酒・・・一人また一人と
輪に入って行きました。
きれいな写真を抜粋して掲載しましたが1日目の夜はふぐ刺し食べ放題。
食事の後のものすごい量の食器、お見せしたかったです。
ご無沙汰でした。佐藤です。
11月に入り、冬の寒さが近づいて参りました。
さて、私ですが、冬は大の苦手です。
なぜなら冷え性だから(笑)。
冷え性にとっての冬は本当に辛いです・・・。
まして朝礼は、野外の凍てつく寒さの中で行うので、
私も本当に厳しいんです・・・。
しかし、気持ちは相変わらず熱く行っておりますので、
最後は体が熱くなります。
新型インフルエンザとか流行ってますが、くれぐれも
皆さん、冬の寒さに負けない様頑張っていきましょう!
11月に入り、冬の寒さが近づいて参りました。
さて、私ですが、冬は大の苦手です。
なぜなら冷え性だから(笑)。
冷え性にとっての冬は本当に辛いです・・・。
まして朝礼は、野外の凍てつく寒さの中で行うので、
私も本当に厳しいんです・・・。
しかし、気持ちは相変わらず熱く行っておりますので、
最後は体が熱くなります。
新型インフルエンザとか流行ってますが、くれぐれも
皆さん、冬の寒さに負けない様頑張っていきましょう!
