ビジネス教育訓練所は、企業の人材を短期間で指導、育成するビジネスサポート会社です。定期的に当社スタッフが日々にまつわる出来事を更新してまいります。

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
佐藤です。大変ご無沙汰していました。
最近はブログの更新もままなりませんでしたが、
徐々に更新回数を増やしていきます。
さて、今当社の講師陣は、北へ南へ、まさに東奔西走、
各地で研修をやっております。
かく言う私も、昨日は神奈川県の三崎へ、今日この後、
3時間後には大阪行きの飛行機に乗っています。
この不況下、大変ありがたいことです。
企業は本当に生き残るために必死になっていることを
つくづく感じます。
しかし一方で、親の心子知らずといいますか、
この状況の中研修といわれても、社員の心にはトップの思いが
伝わっていないのは、私にとっても心苦しいものです。
最近の研修でもそういう表情をしている人が大半です。
上司に言われたから仕方なく・・・とか、
仕事よりは楽そうだから・・・等
残念ながらそういう社員が多いのが事実。
しかし・・・
『意気に感じる』・・・この気持ちを忘れないで欲しいなあと思います。
研修を受けることができるのは、それだけ未来を期待されているから。
研修参加が決まり、イヤだなあと思いながらこれを読んでいる人は、
このトップの思いを忘れないで欲しいと思います。
それでは、また一路、大阪に向けて行って参ります!!
最近はブログの更新もままなりませんでしたが、
徐々に更新回数を増やしていきます。
さて、今当社の講師陣は、北へ南へ、まさに東奔西走、
各地で研修をやっております。
かく言う私も、昨日は神奈川県の三崎へ、今日この後、
3時間後には大阪行きの飛行機に乗っています。
この不況下、大変ありがたいことです。
企業は本当に生き残るために必死になっていることを
つくづく感じます。
しかし一方で、親の心子知らずといいますか、
この状況の中研修といわれても、社員の心にはトップの思いが
伝わっていないのは、私にとっても心苦しいものです。
最近の研修でもそういう表情をしている人が大半です。
上司に言われたから仕方なく・・・とか、
仕事よりは楽そうだから・・・等
残念ながらそういう社員が多いのが事実。
しかし・・・
『意気に感じる』・・・この気持ちを忘れないで欲しいなあと思います。
研修を受けることができるのは、それだけ未来を期待されているから。
研修参加が決まり、イヤだなあと思いながらこれを読んでいる人は、
このトップの思いを忘れないで欲しいと思います。
それでは、また一路、大阪に向けて行って参ります!!
PR
この記事にコメントする
