ビジネス教育訓練所ブログ 「ハートツーハート」 徒然なるままに・・・ 忍者ブログ
ビジネス教育訓練所は、企業の人材を短期間で指導、育成するビジネスサポート会社です。定期的に当社スタッフが日々にまつわる出来事を更新してまいります。



[61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お世話様です。佐藤です。
 年の瀬も迫ってきました。皆さんの会社でも
 ラストスパートではないかと思います。
 
当社もご多分に漏れずで、カレンダーを配りながら
 日々走り回っています。そのためブログの更新遅れました!

という事で、弁解終わり!! 
 間が長くなってるとか突っ込まないで下さい!

さて、今日は、『歌』について書いてみようと思います。

皆さん、突然ですが、好きな歌は何ですか?
 邦楽、洋楽、等ジャンルは問いません。

私が好きな曲3つを挙げろと言われたら、
1、村下孝蔵 「恋路海岸」
2、山口百恵 「いい日旅立ち」
3、田村直美 「千の祈り」

この3つを挙げます。

特に最近、車の中では「いい日旅立ち」が
ずーっとかかっています。

なぜこの3つなんだろうってふと考えてみると、

「この1曲1曲にそれぞれ思い出があるからではないか」
と思いました。

例えば1については、私が大学時代、一番聞いていた歌手で、
 進路というものに本当に頭を悩ませたときでした。

故郷に戻るか、東京に出ようか・・・。
 いろいろ悩んだ末に今がありますが、その時よく聞いていました。

恋路海岸というのは、石川県にある実在の場所なのですが、
 曲を聴いていると、歌詞の世界が故郷と見事にリンクする。

確かに素晴らしい故郷だが、安易に妥協して良いものか・・・。
その迷いを振り払い、今、ビジネス教育でお世話になっております。

2の曲は、別れても好きな人への感謝の歌なのですが、
 こちらも失恋したとき何度も聴きました。聞き倒しました。

とまあ、いろいろあるわけです(笑)。

歌は時に私たちを励ましてくれ、気づきも与えてくれます。
他のどの曲よりも、自分が本当に好きな曲は
何となく落ち着いた、安らいだ気持ちになります。

 正月休みは酒飲みも良いのですが、心を落ち着けて、
 もう一度好きな曲を紐解き、心の安らぎを与えても良いのではないでしょうか。

 本当に徒然なるままに書いてみました。駄文お許し下さい! 以上!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Adress
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ   [PR]
  やる気アップ