ビジネス教育訓練所ブログ 「ハートツーハート」 顧客満足について 忍者ブログ
ビジネス教育訓練所は、企業の人材を短期間で指導、育成するビジネスサポート会社です。定期的に当社スタッフが日々にまつわる出来事を更新してまいります。



[23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさん、こんにちは。佐藤です
 ゴールデンウィークはどの様に過ごされたでしょうか。
私は新潟に行って参りました。

 観光と、それと同時に、今回の新入社員研修で派遣して下さった会社に
  実際にお邪魔してみました。
 スーパーだったのですが、
  残念ながら、今回その方達とはお会いできませんでした(泣)。

 最近お客様から、「市役所などの官公庁でお宅の研修をやったら?」
  という話が多く、私も鋭意官公庁などを訪問しています。

 


 その中で思うこと・・・公僕という意識はどこにあるのやらというのが、
  私が官公庁を回っていて一番思うことです。

 考えてみれば、「公僕」という言葉を学生時代に習いましたが、
 これこそまさに今の「顧客満足」の事ではないでしょうか?

 それを考えると、長年公僕と謳ってきた官公庁が、
  一番顧客満足から遠いのではないでしょうか。

 

  例えば新潟に行ったときのスーパーでは、モノを買ったら
 当たり前に「ありがとうございました」と言いました。

 しかし先日面談に行った某市役所では、私が入っていっても
 挨拶一つしてくれませんでした。

 しかし考えてみて下さい。これが皆さんの会社でも起きていませんか?
  それが起きていて、一方で顧客満足を掲げているのでは、
 絵に描いた餅に過ぎません。

 
 
 ・・・ですから、もう一度顧客満足について、深く考えてみましょう。

 当たり前のことを当たり前に、そしてお客様のために出来る、
 これが顧客満足の第一歩ではないでしょうか。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Adress
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


<< 「行」とは HOME 朝礼 <<
忍者ブログ   [PR]
  やる気アップ