ビジネス教育訓練所ブログ 「ハートツーハート」 無力と微力は全然違う 忍者ブログ
ビジネス教育訓練所は、企業の人材を短期間で指導、育成するビジネスサポート会社です。定期的に当社スタッフが日々にまつわる出来事を更新してまいります。



[20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさんこんばんは!!

久しぶりに安藤です。

4月19日、中村文昭氏の講演会に行ってきました。

著書に「お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ」等があります。

もしご存じない方は是非ご覧になって下さい。考え方や、ものの見方が変わると思いますよ。

さて、講演での内容を書いたらきりがないので、題名の内容に絞りますが、

「無力と微力の違い」というお話しがありました。

今では「マイ箸」という存在も浸透してきております。

割り箸を使わないために自分の箸を持ち歩こうというものですが、

私は約3年ほど前にこの話を聞いたとき、正直、賛同する人は少ないと思っておりました。

中村氏もこの活動を勧めているのですが、今ではTVでも紹介されるほど話題になっています。

「私一人の力なんて」と、口癖のように言う方が多いのが現実ですが、

その一人の力が10,100,1000、10000となれば間違いなく無力ではなくなりますよね??

何かを成し遂げたいと思ったとき、「無力」と思わずに「微力だけど意味がある」と

信念を持てば、必ず賛同者が現れ、「微力」は「大きな力」になるのではないかなと考えさせられました。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Adress
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ   [PR]
  やる気アップ