ビジネス教育訓練所ブログ 「ハートツーハート」 ラーメン屋で・・・ 忍者ブログ
ビジネス教育訓練所は、企業の人材を短期間で指導、育成するビジネスサポート会社です。定期的に当社スタッフが日々にまつわる出来事を更新してまいります。



[46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは!三塚(愛)です。最近秋晴れの良い天気が続き、
心も和みますね

さて、皆さんはマイ「なじみの店」ありますか?

私は、美容室はいつも決まった店、そこの店長にお願いしてます(120%信頼してるからです!)
飲食店は、色々冒険しますが、どんなに美味しくても、接客で嫌な思いをしたら、二度といきません(キッパリ!)

そんな中、ついつい行っちゃう近所のラーメン屋さん。何がいいのか分析すると、
1味もおいしいし値段も手頃(基本、塩ラーメンです)
2普通のラーメン屋ですが、衛生面手入れが行き届いている
3店員さんが明るく、かゆいところに手が届く接客

夜に行くと大体3人店員がいます。明るく手際の良い女店長Aさん(厨房)、店長に怒られっぱなしの新人男子Bさん(厨房)、そして店長と息がぴったりとても感じの良い女性Cさん(接客)

Cさんは本当に接客の鏡です。まず自然な笑顔で明るく「いらっしゃいませ」(声もよく通る)
会話が途切れないように気を遣いながらほどよく「おまちどおさまです!」
そして、コップが半分以下になる頃合いを見て、水を注いでくれます。
常に何か仕事を見つけ、キビキビ動いています。
帰り際も店の外まで見送りしてくれます。

当たり前のことですが、実践できている店舗はどれくらいでしょう?
先日こんなことがありました。いつものように塩ラーメンを食べていると、
店の外ですごい音がしました。どうやら老人が自転車で転び、一人で起きあがれないようでした。

すぐさまCさんが動きました。店の状況を確認し「店長、外見てきます!」
店長がBさんに指示しました。「あなたも行きなさい」Bさん「あ、はい」しかたなしに動くと
間髪入れず店長が「走って行きなさい!!」

外に出ると、老人が何度も何度もCさんとBさん、お店に向かって御礼していました。
私はますます、このお店のファンになりました

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Adress
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ   [PR]
  やる気アップ