ビジネス教育訓練所ブログ 「ハートツーハート」 未選択 忍者ブログ
ビジネス教育訓練所は、企業の人材を短期間で指導、育成するビジネスサポート会社です。定期的に当社スタッフが日々にまつわる出来事を更新してまいります。



[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お疲れ様です!三塚(愛)です。
札幌では雪が降り、宮城でも蔵王に初冠雪と、まだ10月とは思えない冷え込みに
思わず当社も昨日ストーブを設置してしまいました。

27日の夕方、及川と共に「てれまさむね」を会社のTVで見ていましたが、いっこうに出てこない・・・
番組表を確認すると、おそらく本日の放映だろうとのこと!

本日の夕方及川が写るかどうか?!よければご確認下さい。

寒くなってきましたので、お体ご自愛下さい。


みつづか

PR
こんばんわ及川です!!
最近グッと冷え込んできましたね!!

今日は、最近私が担当している中学校、高校、大学での研修についてお話し
しようと思います!

学生に社員教育??と思う人もいると思いますが、インターンシップ等を
実施する学校が全国的に増えている現在、ただ学生を受け入れ先の企業
に行かせるのではなく、事前にビジネスマナーや学校と会社の違いを知って
もらいたいというのが狙いのようです!

既に6回様々な学校での研修を行いましたが、学生の変化率の大きさには驚かされます!

初めはふざけ半分で話を聞いている生徒もいますが、実際に体を動かす研修を行うと
すぐに吸収していくんですよね!!!!!!

私が指導するのは、社会人として、というよりも人として大切な部分です!
挨拶をする、返事をする、分からない事は質問する・・・・。簡単なようででき
ていない社会人が多い中、学生のうちからビジネスの世界の一部分でも体験
できる学生は幸せです!

実は先日行った宮城県内の高校での研修にNHKから取材が来ていました!
10月27日夕方から放送する「てれまさむね」という番組で放送するそうです!

どのような編集になっているかは分かりませんが、興味のある方は是非見てみ
て下さい!

ご無沙汰してます。吉田です。

今日は暑い夏も一段落したのか、とても涼しく過ごしやすいですね。
まだ暑い日は続くようですが、もう少しの辛抱です。頑張っていきましょう。


さて先日、ある用があって高校の同級生に10数年振りに電話をしました。

正直どんな顔で話せば良いか分からず、コールしている間はドキドキしてしまいました。

 私「OOさんの携帯電話ですか?」

 男「違います。」

と、懐かしい声が返ってきました。
すかさず私が、

 私「OOだよな!」

 男「バレたか!」

 私「やっぱりな!」

10数年振りに連絡したのに、高校の時と変わらない反応に思わず大笑いしてしまいました。

さっきまでどんな顔して話せば良いのかなんて考えていたのが馬鹿らしく思えました。

お互いの近況や家族の話、同級生の話など、時にボケたりつっこんだりしながら、高校生に戻った気分で時間を忘れて話をしました。

気心知れた仲間と話すのは楽しいものだなと改めて感じました。

疎遠になってしまった理由は、お互いに連絡を取らなくなったことにありましたが、お互いに遠慮していたところもあったようです。
皆さんにもそういう相手いませんか?


時には懐かしいあの人と会ってみる、話してみるのも良い刺激になるかもしれませんね。


ご無沙汰してます!三塚(愛)です。

まだまだ日中は暑いとはいえ、ようやく朝晩は秋の気配が感じられるようになってきました。
今年は猛暑で、「暑い」といちいち口にするのも嫌になりましたが、いよいよ「秋」に季節が
シフトしていくのを感じると、寂しいものです。

最近借りた本を、二冊読破しました。どちらも小説です。ビジネス書以外で小説を読むのは、
何年ぶりでしょうか。

どちらも心の闇や、人の心理の深層部を鋭く描いており、とても興味深く、一気に読んでしまいました。
純粋に本の「楽しさ」を再認識し、読書にはまりつつある今日この頃です。

また、秋の夜の静けさや、涼しさも手伝い、「読書の秋」オススメです!

良い本があれば、ブログでも紹介したいと思います!

みつづか



お久しぶりです。鈴木です。

早いもので今年も9月になりました!
まだまだ暑いですが暦上は9月なのです。

この春に入社した新人も少しずつ仕事になれてきているのではないでしょうか。
私自身も少しずつではありますが体力面や精神面での成長を感じています。

皆さんはどのような時に成長を感じますか。

成果を上げた時

誉められた時

それとも努力をしている時でしょうか。

私の場合は辛い状況を抜けた時に成長を感じます。
どうしようもなくもやもやしている場合でも頑張ってやり切ること。
これが大事ですね。


暑い日が続きますが体には気を付けて下さい!
忍者ブログ   [PR]
  やる気アップ